2022年冬特別号
空飛ぶ移動基地ジャンポール・フェニックスにある東風力(こうちりょく)研究所では、所長の東風太郎(こちたろう)教授 と、准教授の東風ジロー(こちじろー) が日々、東風力の平和利用を目的に研究を行っている。今日も二人は、テレビでワールドカップを観戦しながら熱い議論を交わすのだっ ...
2022年夏特別号
空飛ぶ移動基地ジャンポール・フェニックスにある東風力(こうちりょく)研究所では、所長の東風太郎(こちたろう)教授 と、准教授に昇格した東風ジロー(こちじろー) が日々、東風力の平和利用を目的に研究を行っている。今日も二人は、ジェンガをしながら熱い議論を交わすのだった。
第28回
・最終回まであと2回
・大切なことは「帰ってきたウルトラマン」が教えてくれた
・ビリケン商会のゴジラとキカイダー
・大相撲東風場所(10~14日目)

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が、なかなか収束の傾向を見せませんね。
わが国の様な先進国において、このような酷い事態になるとは夢にも思わなかった。まず、ウイルスについては、WHOが先頭に立ち、大国への忖度なしに発生源を突き止めてもらいたい ...
第23回
・「50年目の郷とアキ」
・小さいゼンマイロボット
・宇宙怪人ササヒラー登場
暑いですね~。今日は40℃を超える所もあるそうで。
ポール星人に頼んで氷河期にしてもらえばどうだ。
「零下140度」は、やり過ぎですね。-50℃くらいが、生きられる限界だそうです。
ところで、ポール星人は昔、「小人宇宙人」と呼ばれて ...
第21回
・防衛組織への入隊が甘すぎる件
・私の好きな「ウルトラ」女優
・合性怪獣レオゴン登場

作者サイト:
ミライの写真は、「ウルトラマンメビウス」オープニングより(TV録画)
また、おかしなものを持ち出しましたね。
第20回
・「ウルトラマントリガー」への不安
・20回記念特集:まだ手に入る?絶滅寸前の怪獣プラモ
新しいウルトラマンが始まりましたね~
・・・
黙っているのは勝手ですが、前回みたいに私を利用して自分の意見(悪口)を言うのはやめて下さいね。
ゼペリオン光線!
のわぁ!
生意気な口 ...
第19回
・東京オリンピックに関する戯言
・「ウルトラマン80」とは何だったのか
・無動力Toyを動かす(最終回)
(怪獣の写真は、「怪獣写真図鑑」(朝日ソノラマ)より転載)東風力研究所だより(その19)■東京オリンピックについて
オリンピックが概ね無観客で開催されることが決まりました。
・・・
そういえば教授は、東京での開催にそもそも反対の ...
第16回
・「ルパン三世」の半世紀
・敵役、再び
・無動力Toyを動かす(第2回)
アニメ化50周年を記念して、10月から「ルパン三世」の新作アニメが始まるようです。
もう「Part6」か。個人的には「Part4」も「Part5」も面白かったので、ファンとしては期待しているが、「ウルトラマン」や「仮面ライダー」 ...
第15回
・ついに決着?ウルトラマンのネーミング問題
・無動力Toyを動かす(第1回)
※以下、ウルトラマンの顔写真は、全て「円谷ステーション – ウルトラマン、円谷プロ公式サイト」より転載。
※パンジャの画は、手塚治虫公式WEBサイト「TEZUKA OSAMU OFFICIAL」より転載。
1977年から1978年 ...
第9回
・ウルトラ史上最大の問題作?
・バルタン&ロボット飛龍
・やどかり怪獣ヤドカリン登場
(ブルマァク)
唐突ですが、教授が好きな敵役を教えてください。
「新スタートレック」(TNG)に出てくるボーグがお気に入りだ。敵役というのは、圧倒的に強く、正体についてはあまり説明的でない方がよい。敵の素性が全てわかってしま ...
第6回
・シン・ゴジラと例の宇宙人
・ダイナマイトロボ
・宇宙大怪獣ベムスター登場
映画「シン・ウルトラマン」の公開が、延期されました。
公式サイトの動画を見ると、ウルトラマンのビジュアルが初期発表に比べて「普通」になってきているのが気になるな。玩具メーカーからのプレッシャーでないことを祈る。あと、ネロンガやガボラらしき怪獣も出ている ...