第30回(最終回)
・さらば東風力研究所!希望の空へとんで行け!
・「帰ってきたウルトラマン」をもっと知るための書籍
・大相撲東風場所(特別編)
東風力研究所だより(その30)
〇(前回までのあらすじ)大手玩具メーカーのパンダイ、大手ゲームソフトメーカーのニャンテン堂、大手TV製作会社のつぶらなプロを敵に回した東風力研究所は、3社からの警告を無視し続けた結果、これらの会社との全面戦争に突入した。微動戦士パンダムなど巨大ロボットで攻めてきた ...
第29回
・教授が死ぬ時!研究所は沈没する!
・ビートル二世軍団
・大相撲東風場所(千秋楽)
東風力研究所だより(その29)
〇9月のある穏やかな日、東風力研究所では、所長の東風太郎教授 と助手でロボットの東風ジロー がくつろいでいた。
教授、大手玩具メーカーの「パンダイ」から、手紙が届いています。
何だ?キャンペーンの抽選でも当たったのか?読んでみろ ...
第28回
・最終回まであと2回
・大切なことは「帰ってきたウルトラマン」が教えてくれた
・ビリケン商会のゴジラとキカイダー
・大相撲東風場所(10~14日目)

東風力研究所だより(その28)
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が、なかなか収束の傾向を見せませんね。
わが国の様な先進国において、このような酷い事態になるとは夢にも思わなかった。まず、ウイルスについては、WHOが先頭に立ち、大国への忖度なしに発生源を突き止めてもらいたい ...
第27回
・最終回まであと3回
・1970年代、阪神タイガースが何回も優勝を逃した件
・バンダイのロボコンとアナライザー
・大相撲東風場所(5~9日目)

東風力研究所だより(その27)
プロ野球も佳境に入ってきました。教授が応援する阪神タイガースも、優勝のチャンスですね。
ふん、あんな球団など誰が信用するものか。今まで、何回、裏切られてきたと思うんだ。いいか、年齢がばれることを承知で言うが、私が生まれてからの優勝回数はたったの4回だ。 ...
第26回
・最終回まであと4回
・大相撲東風場所開催される
・ソフビ電動化計画:今後の構想
東風力研究所だより(その26)
当ブログも残すところ、今回を入れてあと5回となった。
大人気とまでは言えませんが、見て下さっている人もいるのに、何でまた?
当初から30回をゴールと決めていたのだ。また、本業が忙しくなりそうなこともあってな。今日から連載するソフビ大相撲を筆頭 ...