第30回(最終回)
・さらば東風力研究所!希望の空へとんで行け!
・「帰ってきたウルトラマン」をもっと知るための書籍
・大相撲東風場所(特別編)
〇(前回までのあらすじ)大手玩具メーカーのパンダイ、大手ゲームソフトメーカーのニャンテン堂、大手TV製作会社のつぶらなプロを敵に回した東風力研究所は、3社からの警告を無視し続けた結果、これらの会社との全面戦争に突入した。微動戦士パンダムなど巨大ロボットで攻めてきた ...
第17回
・あの世の話と「伝説巨神イデオン」
・童話「ロボット・カミイ」
・無動力Toyを動かす(第3回)
バオー・シューティングビースス・スティンガー・フェノメノン!!
何ですか、突然に。しかも、それはバオーではなく、ゲゲゲの鬼太郎の必殺技「髪の毛針」です!
いやいや、前回、この技を ...
第13回
・雑誌「宇宙船」の時代
・宇宙恐竜ゼットン二代目登場
#$%&+ー=>@・・・
どうしたのだ、東風ジロー。
♪歌を忘れたカナリヤは後ろの山に捨てましょか?いえいえ、それはなりませぬ・・・
どうやら故障の様だな・・・(説明しよう。東風ジローは教授が造ったロボットだったのだ)
・ ...
第8回
・スーパーキング求む!
・輝く?日本レコード大賞
・巨大魚怪獣ムルチ登場
いいものを見せてやろう。
これは教授の小さい頃の写真ですね。あ、バンダイの「ジェット・スクランダー付マジンガーZ」がありますね(①)。
それだけではないぞ。少し見にくいが、同じバンダイの「モグリアン」も確認できる(②)。
前回、大切 ...
第7回
・2021年宇宙の旅
・祭りの主役のロボットたち
・八つ切り怪獣グロンケン登場
私が「スタートレック」ファンなのを知っているな。
教授は確か、「新スタートレック」(Star Trek: The Next Generation、「TNG」と略する)までしか観ていないんですよね。
映画シリーズは全て鑑賞したのだが、「TNG」 ...
第6回
・シン・ゴジラと例の宇宙人
・ダイナマイトロボ
・宇宙大怪獣ベムスター登場
映画「シン・ウルトラマン」の公開が、延期されました。
公式サイトの動画を見ると、ウルトラマンのビジュアルが初期発表に比べて「普通」になってきているのが気になるな。玩具メーカーからのプレッシャーでないことを祈る。あと、ネロンガやガボラらしき怪獣も出ている ...
第5回
・ヒーローが業務上過失致死罪?
・光怪獣プリズ魔登場
「宇宙の寿司、宇宙の寿司、鉄火巻き~♫」
急に歌など歌ってどうしたんですか?
うむ、入院中に鉄火巻きのことばかり考えていたら、突然「宇宙の騎士テッカマン」のことを思い出したのだ。
テッカマンといえば1975年に放映されたタツノコプロ制 ...