第25回
・タイムトラベルについて語る
・スモーキング・トイ
・プラスチック怪獣ゴキネズラ登場
東風力研究所だより(その25)■タイムトラベルについて語る
タイムマシンはすでに存在している。
何ですか、唐突に。でも本当なら子供の頃に戻って、絶版プラモデルをどっさり持ち帰り、ショップで売りさばいて大儲けしたいですね。
太陽剣、オーロラプラズマ返し!
オーロラプ ...
第22回
・大阪万博EXPO’70の思い出
・(おまけ)おバカ野球軍の熱い夏
・始祖怪鳥テロチルス登場
東風力研究所だより(その22)
1970年代を代表する出来事のビッグ3は、①公害、②オイルショック、③万博だ。
えらい真面目な答えですね。私はまた、①第2次怪獣ブーム、②中日が巨人のV10を阻止、③「およげ!たいやきくん」大ヒット、かと思ってました。
デンジ・エンド!
第19回
・東京オリンピックに関する戯言
・「ウルトラマン80」とは何だったのか
・無動力Toyを動かす(最終回)
新国立競技場に現れたアボラスとバニラ
(怪獣の写真は、「怪獣写真図鑑」(朝日ソノラマ)より転載)東風力研究所だより(その19)■東京オリンピックについて
(怪獣の写真は、「怪獣写真図鑑」(朝日ソノラマ)より転載)東風力研究所だより(その19)■東京オリンピックについて
オリンピックが概ね無観客で開催されることが決まりました。
・・・
そういえば教授は、東京での開催にそもそも反対の ...
第17回
・あの世の話と「伝説巨神イデオン」
・童話「ロボット・カミイ」
・無動力Toyを動かす(第3回)
東風力研究所だより(その17)■「臨死体験」について「臨死体験」(著者:立花隆、出版:文藝春秋)
バオー・シューティングビースス・スティンガー・フェノメノン!!
何ですか、突然に。しかも、それはバオーではなく、ゲゲゲの鬼太郎の必殺技「髪の毛針」です!
いやいや、前回、この技を ...
第16回
・「ルパン三世」の半世紀
・敵役、再び
・無動力Toyを動かす(第2回)
東風力研究所だより(その16)■「ルパン三世」50周年
アニメ化50周年を記念して、10月から「ルパン三世」の新作アニメが始まるようです。
もう「Part6」か。個人的には「Part4」も「Part5」も面白かったので、ファンとしては期待しているが、「ウルトラマン」や「仮面ライダー」 ...
第7回
・2021年宇宙の旅
・祭りの主役のロボットたち
・八つ切り怪獣グロンケン登場
東風力研究所だより(その7)
私が「スタートレック」ファンなのを知っているな。
教授は確か、「新スタートレック」(Star Trek: The Next Generation、「TNG」と略する)までしか観ていないんですよね。
映画シリーズは全て鑑賞したのだが、「TNG」 ...